配線工事は必要?ワイヤレス防犯カメラの配線方法と特徴を解説!
本記事では「ワイヤレス防犯カメラでも配線工事は必要なの?」「そもそも配線工事って何と何の接続のこと?」といったよくある疑問点に回答し、配線工事のメリットとデメリットについてご紹介します。
配線工事の理解を深め、自身に合った配線方法を選びましょう!
なお、キヅクモブログでは、ネットワークカメラサービスの導入にお困りの方に向けて「サービス説明資料」を無料で配布しています。
自社に最適な防犯カメラの種類や料金を知りたいとお考えの方は、是非ダウンロードしてご活用ください。
ワイヤレスの防犯カメラでも配線工事は必要?
近年、有線LANケーブルなどがないワイヤレスの防犯カメラが発売されています。ワイヤレス防犯カメラは設置の手間を大幅に減少できます。しかし、ワイヤレスという言葉から、ケーブルなどが一切必要ないと誤解されがちです。実際には、電源供給やデータのバックアップなど、特定の機能を実現するためには一部のケーブルが必要です。
この記事では、ワイヤレス防犯カメラの実際の配線の要件と、その背後にある技術的な理由について、具体的な事例を交えて詳しく解説します。
結論:配線工事は必要な場合が多い
ワイヤレスの防犯カメラを設置する際、多くの場合、配線工事が必要となります。ワイヤレスとは通信方法が無線であることを指しますが、電源供給が必ずしも無線であるわけではないのです。電池式やソーラー充電式の防犯カメラも存在しますが、長時間の監視を考慮すると、配線を持つ電源供給の方が安定して運用できます。ワイヤレスの防犯カメラを選んだとしても、安定且つ安心して活用できる方法で給電をおこないましょう。
なぜワイヤレス防犯カメラにコードやケーブルが必要なのか
そもそもワイヤレス防犯カメラには、電源供給がワイヤレスな物と、インターネット通信がワイヤレスな物があります。そして一般的にはインターネット通信がワイヤレスな物をワイヤレス防犯カメラといいます。ではインターネット通信がワイヤレスな防犯カメラで給電の配線工事が必要な理由はなぜなのでしょうか。それは電源供給と一緒にデータ通信の安定性を保つためです。
配線工事をするメリット・デメリット
防犯カメラの設置を検討する際、配線工事の有無によってやるべきことは変わります。配線工事をおこなうメリットやデメリットについて、しっかりと理解しておくことで工事をしなくてもよかった、防犯カメラを設置するときに一緒に工事をしておけばよかったなどの後悔をしないようにしましょう。
配線工事のメリット:給電が楽
配線工事をおこなう大きなメリットとして、給電が楽になることが挙げられます。配線工事により、防犯カメラに安定して電力を供給することが可能になります。コンセントなどから直接電源を供給できない場合でも、直接防犯カメラへ電力を供給できるため、電力の供給が途切れる心配がほとんどありません。電池式のカメラは電池の消耗による定期的な電池交換や充電が必要ですが、配線工事をおこなえばそういった手間が一切必要ありません。防犯カメラを安定して使用するためには配線工事をおこないましょう。
デメリット:工事にかかる費用
配線工事のデメリットとして、工事費用が発生することです。配線工事をおこなうには、専門の技術や機材などが必要となります。安全な配線、カメラの位置決め、さらには壁や天井に穴を開ける作業が含まれるため、単純な設置作業と比べて手間や時間がかかります。しかし、長期的な視点でみると、配線工事のメリットが大きいことも事実です。最初の投資は高くなりますが、安定した監視環境を手に入れることができるため、価値があるともいえます。費用対効果を確認し、自身のニーズに合わせて最適な選択をしましょう。
ワイヤレス防犯カメラの通信方法
防犯カメラをトラブルなく安定して運用するためには、電源やネットワークとの接続方法の選択が重要です。ケーブルタイプからIPカメラタイプまで、さまざまな接続方法が存在し、それぞれに特徴があります。各接続方法の概要について、解説します。
LANケーブル(有線)
LANケーブルの通信接続は、通信と電力を1本のケーブルで伝送する方式です。この伝送方式をPoE給電といいます。PoE給電の最大のメリットは通信が安定することです。通信が安定すると映像の品質の安定性を高めることができます。高品質の映像を長時間録画したい放送局や映画館などでの設置におすすめです。
Wi-Fiなど(無線)
Wi-Fiなどの無線接続は、ケーブルを必要としないため、複雑にコードが絡み合うなどの事態を避けることができます。通信速度によってはデータ通信が不安定になる可能性はありますが、接続台数を絞るなどの工夫をおこなえば安定した通信をすることもできます。接続作業時間を短縮したかったり、コードが複雑に絡み合うのを避けたい場合に適しています。手軽に接続作業をおこないたい場合はWi-Fiなどの無線接続を選ぶと良いでしょう。
まとめ
ワイヤレス防犯カメラの接続方法には有線と無線の選択肢があります。ワイヤレスの防犯カメラであっても、電源供給のために配線工事が必要な場面が多いです。
PoE(有線)での電源供給のメリットは給電と通信の安定です。配線工事をすると当然、工事費用がかかります。そのため、工事費用を最小限にする為にも設置する場所や、目的に応じて最適な方法でワイヤレスカメラを利用することが重要です。
工事不要の自分で設置できるワイヤレス防犯カメラなら「キヅクモ」
キヅクモはお手元のスマートフォンやパソコンでどこからでも複数の場所の映像が閲覧できる中小規模のビジネス向けネットワークカメラサービスです。自分で簡単に取り付けることもできて、取り付け方法も5パターンと豊富です。防犯カメラの設置を施工業者に依頼するべきかどうか迷われている方や、自分で取り付けられる防犯カメラをお探しの方はぜひお気軽にお問い合わせください。
なお、キヅクモブログでは、ネットワークカメラサービスの導入にお困りの方に向けて「サービス説明資料」を無料で配布しています。
自社に最適な防犯カメラの種類や料金を知りたいとお考えの方は、是非ダウンロードしてご活用ください。