MENU
  1. キヅクモカメラTOP
  2. キヅクモブログ
  3. インターネット回線がない場所でも安心!SIMカードでつながるネットワークカメラのメリットと選び方を解説
公開日更新日 機能・性能

インターネット回線がない場所でも安心!SIMカードでつながるネットワークカメラのメリットと選び方を解説

セキュリティ対策や遠隔監視による一元管理ができるネットワークカメラは、年々需要が増えてきています。
オフィスや店舗だけではなく、駐車場や畑などの屋外や、工場や倉庫などのインターネット環境がない場所でも手軽に使えるSIM対応カメラはご存知ですか?
本記事では、SIMカードを使ったネットワークカメラの選び方やポイントについて解説していきます。

ネットワークカメラ「キヅクモ」ご案内資料

目次

SIMカードでつながるネットワークカメラ

ネットワークカメラとは、インターネットを経由することで、離れた場所でもスマートフォンやパソコンからリアルタイムで確認することができるカメラのことです。
ここでは、SIMカードを使ったネットワークカメラの概要について解説します。

SIM対応カメラとは?

SIMカード.png

SIM対応カメラとは、SIMカードを内蔵可能なネットワークカメラのことです。
仕組みはスマートフォンと同じで、インターネット通信ができるSIMカードをカメラに直接挿入できるため、インターネット回線がない場所でもネットワークカメラを使うことができます。

SIM対応カメラのメリット

SIM対応カメラのメリットについて紹介します。

インターネット回線の工事が不要

インターネット環境がなくても利用できることが最大のメリットです。
多くのネットワークカメラは、インターネット環境がないと遠隔監視をすることができません。
また、固定のインターネット回線を導入するためには、いくつかの行程が発生します。物件にもよりますが、早くても2週間前後の時間がかかることが多く、すぐに使うことができません。

配線が少なく、設置が簡単

ルーターの配線.png

固定のインターネット回線の場合、インターネットに接続するためのONUやモデムをケーブルでつなげたり、さらにWi-Fiルーターをつなげることで配線が多くなってしまいます。
SIM対応カメラであればインターネット通信ができるSIMカードがカメラに直接挿入できるため、少ない配線で場所をとらずに設置することができます。

どんなSIM対応カメラを選べばいい?

SIM対応カメラを選ぶにあたって、必要なポイントを紹介します。

選び方① 適切な料金プラン

定額制の料金プランがおすすめです。
先述した通り、スマートフォンと同じ仕組みであるため通信料として月額料金が発生します。
ネットワークカメラで撮影した映像をスマートフォンやパソコンに送るため、相当なデータ量が必要です。従量課金プランにしてしまうと、料金が高額になってしまう可能性があるため、定額制のプランを選ぶようにしましょう。
また、場所によっては電波が届かない可能性も考えられるため、設置する場所の通信エリアを確認しておくことがおすすめです。
NTTドコモ、KDDI、Softbank、楽天モバイルであればホームページに対応エリアが掲載されているので事前に確認しましょう。

選び方② 環境に適したカメラ

畑.png

ネットワークカメラには屋内用・屋外用があるため環境に適したカメラを選ぶことが重要です。
例えば畑へ設置する場合は、雨風はもちろん、土埃が舞い上がりやすい場所であるため防水機能と防塵機能は必須です。
屋内専用のカメラだと防水機能や防塵機能が搭載していない種類もあるので、知らずに屋外へ設置してしまうと故障の原因になります。
修理中でカメラがない間に盗難などのトラブルが起きてしまい、監視ができない可能性も考えられるため、必ず環境に応じた最適なカメラを選びましょう。

こちらの記事では屋外用の防犯カメラについて紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
屋外用の常時録画防犯カメラの選び方!防水、広角、電源不要のモデルなどを解説

選び方③ 複数のカメラ映像を一元管理できる

カメラ映像.png

一元管理のしやすさもSIM対応カメラを選ぶ際の重要なポイントです。
複数のカメラ映像を1つの画面で同時に確認することができると、カメラ映像の切り替え作業が不要になるため効率的に確認ができます。
さらに、異常検知機能が搭載されているカメラだとトラブルがあった際、すぐに気づくことができるため、トラブルの早期解決に役立ちます。

SIM対応カメラ以外にもネット工事不要で使えるカメラを紹介

多くのSIM対応カメラは「SIMカードがカメラ本体に内蔵されているカメラ」のことを指します。
ここでは、SIM対応カメラ以外にもインターネット工事不要で使えるネットワークカメラについて紹介します。

モバイルルーターとホームルーター

モバイルルーター.png

持ち運んでWi-Fiが使えるモバイルルーターやコンセントをさすだけでWi-Fiが使えるホームルーターを設置することでインターネット回線の工事不要でネットワークカメラを利用することができます。

SIM対応カメラとの違い

SIM対応カメラとモバイルルーター/ホームルーターは、どちらもSIMカードを使用しますが、ネットワーク接続の仕方に大きな違いがあります。

  • SIM対応カメラ
    1台のカメラに1枚のSIMカードが必要

  • モバイルルーター/ホームルーター
    1枚のSIMカードで複数のカメラに接続可能

モバイルルーターとSIMカメラ.png

つまり、複数のカメラを導入する際はモバイルルーター/ホームルーターの方がSIMカードの枚数も少ないため、コストを抑えられるだけではなく、管理も楽になります。

キヅクモカメラはインターネット工事不要で使えます

キヅクモカメラはネットワークカメラを提供しています。
モバイルルーターを通してネットワークカメラを使える「キヅクモSIMオプション」をカメラとセットで契約することで、インターネット環境がない方にもご利用いただけます。

キヅクモSIMオプション

キヅクモ①.png

「キヅクモSIMオプション」は定額制の月額2,200円で50GBご利用いただけます。
インターネット環境がない場所でもコンセントさえあればネットワークカメラを使うことができます。
NTTドコモのMVNO回線を使っているため幅広い場所でご利用いただけます。

複数カメラ・拠点に対応

キヅクモ②.png

カメラを複数台設置したり、複数拠点の管理を検討されている方は、スタンダードプランがおすすめです。
カメラの台数が多いほどお得になり、1拠点16台以上の導入で1台あたり月額770円からご利用いただけます。
さらに、拠点ごとにアカウントを切り替えずに複数拠点のカメラ映像を1つの画面で確認することが可能です。
カメラグループを作成することで、見たい場面だけをカスタマイズすることができるため効率的に管理することができます。

  • 利用目的や設置場所に応じて適切なカメラを無料でご提案させていただきます。シミュレーションはこちら

まとめ

今回はインターネット環境がない場合でも手軽に使えるSIM対応カメラについて解説しました。
キヅクモカメラはネットワークカメラの導入のサポート、お見積りのサポートなども無償でおこなっております。
ネットワークカメラの導入を検討されている方はぜひご相談ください。

複数拠点の課題解決チェックリスト

キヅクモは『手軽に、便利に、欲しかった気づき』を提供します

手軽に、便利に、欲しかったキヅクモは、AIカメラ分析機能や通知機能、信頼性の高いセキュリティを駆使し、お客様の快適なネットワークカメラ利用をサポートします。導入するにあたっての工事が発生する場合でも、工事が発生しない場合でもお客様にあったプランをご提案いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。

キヅクモの導入をご検討いただくお客様は、
お気軽にご相談ください。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • Linkedin
  • line
キヅクモブログ部
本記事は防犯設備士が監修しています。防犯設備士とは、建物に設置する防犯設備機器の取り付けや運用管理に関する専門知識と技能を有する専門家です

CONTACTお問い合わせ

キヅクモの導入をご検討いただくお客様・企業様の問い合わせはこちらから。
ご不明点や疑問などもお気軽にご相談ください。

防犯カメラの選び方を知りたい方はこちら!