MENU
  1. キヅクモカメラTOP
  2. キヅクモブログ
  3. 個人情報保護法と防犯カメラで撮影した画像の関係性・注意点をご紹介!
公開日更新日 活用方法

個人情報保護法と防犯カメラで撮影した画像の関係性・注意点をご紹介!

本記事では、「個人情報保護法と防犯カメラで撮影した画像の関係性・注意点」についてご紹介します。撮影データを管理される方は防犯カメラに搭載されているおすすめの機能についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

なお、キヅクモブログでは、ネットワークカメラサービスの導入にお困りの方に向けて「サービス説明資料」を無料で配布しています。
自社に最適な防犯カメラの種類や料金を知りたいとお考えの方は、是非ダウンロードしてご活用ください。

複数拠点の管理に特化したクラウドカメラ

撮影画像と個人情報保護法の関係性・注意点

撮影画像と個人情報保護法の関係性と注意点.jpg防犯カメラで撮影した画像を適切に扱わなければ、個人情報保護法に違反する可能性があります。なぜなら、撮影画像には人々の顔や個人情報などが含まれているからです。お店で商品を購入したデータも個人情報として取り扱われるので、管理・運用には注意しましょう。

どのようなデータが個人情報にあたるのか

防犯カメラの撮影画像には、人々の容姿や行動が含まれています。このようなデータは、特定の人物を識別できる情報として、個人情報保護法の対象となります。たとえば、防犯カメラが撮影した駐車場の映像で、ある車のナンバープレートやその車を運転している人の顔が鮮明に映っている場合、これらの情報はその人の特定に繋がる情報として扱われます。

撮影データを管理する際の注意点

防犯カメラの撮影データを安全に管理することは、非常に重要です。不適切な管理が原因で個人情報が漏洩した場合、法的なトラブルに発展する可能性があります。ですので不正アクセスから守るためのセキュリティ対策をおこなったり、不要となったデータは定期的に削除したり、閲覧権限を持つ人を限定するなどの対策が必要です。撮影データの管理には細心の注意を払い、安全な保管と利用を心掛けましょう。実際に、 撮影画像と個人情報保護法の関係性について個人情報委員会が質問に回答しているページがあるので、要点を抽出してご紹介します。

Q)
撮影画像の解析ではなく防犯を目的としてカメラを利用する場合、個人情報保護法のどのような点に注意すればよいですか?

A)
個人情報を取り扱う事業者はできる限り利用目的を特定し、特定の範囲で撮影画像を利用しなくてはなりません。また基本的に、個人情報の利用目的を本人に通知、又は公表しなければなりません。たとえば、防犯カメラが作動していることをカメラの設置場所に掲示するなどがあります。そして、それを本人が簡単に認識できることが望ましいです。

参考:防犯カメラと個人情報保護法の関係性と留意点
※外部サイトへ遷移します。

撮影データを安全に保管する方法

撮影データを安全に保管する方法.jpg防犯カメラの撮影データを安全に管理するためには、多角的な安全管理措置が必要です。データ漏洩や不正アクセスが生じるリスクを最小限に抑えましょう。具体的には5つの方法があります。データの安全を確保するため、これらの管理措置について十分に理解し、実践しましょう。

組織的安全管理措置

防犯カメラのデータを組織全体で安全に管理するためには、明確な方針やルールを設定することが重要です。明確な方針やルールが設定されることで、すべての関係者が同じ認識を持ち、安全管理の水準を統一することができます。たとえば、運用における責任者を決めたり、撮影画像へのアクセスの承認フローやデータ保持期間を明文化して、従業員全員に周知徹底させることなどが挙げられます。組織としてのルールを明確にし、従業員全員で撮影画像を安全に管理しましょう。

人的安全管理措置

データの安全管理には、従業員の意識向上が不可欠です。実は多くのセキュリティ事故が人的ミスに起因することが多いのです。対策として定期的なセキュリティ研修や教育をおこない、従業員が防犯カメラを管理するうえで注意点を理解することが重要です。人的なミスを防ぐため、継続的な教育と意識向上を図りましょう。

物理的安全管理措置

撮影データを物理的に守ることも大切です。なぜなら、物理的なデータ盗難のリスクが存在するからです。具体的には、データを保存するサーバールームの扉に鍵をかける、カメラの設置場所を人の手が届かない場所にするなどの対策が挙げられます。物理的なセキュリティを確保することで、情報漏洩を防ぎましょう。

技術的安全管理措置

撮影画像の技術的な保護はサイバー攻撃や不正アクセスからデータを守るために非常に重要です。サイバー攻撃や不正アクセスの手口は日々進化しています。データの暗号化や、最新のセキュリティソフトの導入、システムの定期的な更新などをおこない、常にセキュリティを最新の状態でデータを守りましょう。

外的環境の把握

もしも外国にて個人情報を取り扱う可能性があるなら、必ず該当する国の個人情報の保護に関する制度を確認しましょう。日本では問題なくても、その国では違法になってしまうこともあり得ます。個人情報保護委員会のWEBサイトに各国の法制度の和訳が記載されておりますが、あくまで参考程度との事なので、しっかりと原文を確認することをおすすめします。

参考:カメラ画像・顔特徴データ等を取り扱うための安全管理
参考:諸外国・地域の法制度
※外部サイトへ遷移します。

防犯カメラのおすすめ機能

防犯カメラのおすすめ機能.jpg防犯カメラを選ぶ際に知っておきたいおすすめの機能をご紹介します。現代の防犯カメラは単なる記録用の機器ではなく、さまざまな便利な機能を持っています。たとえば、フィルター機能、アカウント権限設定機能、暗号化通信などのセキュリティ機能が挙げられます。これらの機能を活用することで、より便利に安全に防犯カメラを活用しましょう。

フィルター機能

防犯カメラのフィルター機能を活用し、特定の場所の撮影を防止するなどしてプライバシーに配慮しましょう。防犯カメラのフィルター機能とは、指定したエリアを塗りつぶして撮影されないようにする機能のことです。もちろん指定したエリア以外は撮影することができるので、プライバシーに配慮した防犯カメラの運用が可能です。

アカウント権限設定機能

アカウント権限設定機能は、ユーザーごとに閲覧可能な映像や操作の許可を与えることができる機能です。関係者全員が撮影画像をみれることによる情報漏洩や不正なアクセスを防ぐことができます。また、管理者権限を持つユーザーのみがアクセス権限の変更をおこなうことで、権限管理が一元化でき、不適切な権限付与を防ぐことができます。権限設定を適切におこなうことで、データの安全性を高めましょう。

クラウドサーバーとの暗号化通信などのセキュリティ機能

防犯カメラの撮影画像をクラウドサーバーに保存する際、その通信を暗号化することは非常に重要です。なぜなら、不正な第三者によるデータの傍受を防ぐことができるからです。具体的には、SSL/TLSという暗号化技術を用いてデータのやり取りをおこなうことで、通信の安全性が確保されます。データのセキュリティを確保するため、クラウドサーバーとの通信に暗号化技術を活用しているサービスを選びましょう。

まとめ

防犯カメラを選ぶ際は、前述した機能を踏まえて選択しましょう。現代の防犯カメラは単なる映像記録以上の性能があり、それらを理解して選ぶことで防犯カメラの管理・運用の安全性と利便性を向上させることができます。

ネットワークカメラサービス『キヅクモ』

「キヅクモ」.jpgネットワークカメラサービス『キヅクモ』では、撮影したくないエリアを灰色に塗りつぶす「フィルター機能」や特定のユーザーのみに映像の閲覧や操作の許可を与える「アカウント権限設定機能」があります。また、セキュリティ面ではそしてデータの通信を暗号化しているため安心です。これらの機能を活用し、安全性と利便性を高められるネットワークカメラをお探しの方は是非お問い合わせください。

なお、キヅクモブログでは、ネットワークカメラサービスの導入にお困りの方に向けて「サービス説明資料」を無料で配布しています。
自社に最適な防犯カメラの種類や料金を知りたいとお考えの方は、是非ダウンロードしてご活用ください。

複数拠点の管理に特化したクラウドカメラ

キヅクモの導入をご検討いただくお客様は、
お気軽にご相談ください。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • Linkedin
  • line
キヅクモブログ部
本記事は防犯設備士が監修しています。防犯設備士とは、建物に設置する防犯設備機器の取り付けや運用管理に関する専門知識と技能を有する専門家です

CONTACTお問い合わせ

キヅクモの導入をご検討いただくお客様・企業様の問い合わせはこちらから。
ご不明点や疑問などもお気軽にご相談ください。