介護施設で導入されている見守りセンサーとは?特徴やメリット・デメリットを紹介
「見守りセンサー」とは介護施設で利用者の安全と健康状態を確認するための効果的な機器であり、導入することで利用者の安全性が向上し、異常があった際の早期検知、介護スタッフの負担を軽減するなど様々な効果が期待できます。
本記事では見守りセンサーの種類や特徴、メリット・デメリットを解説します。
介護施設を経営・勤務されており、人員不足や業務効率を上げたいとお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
なお、キヅクモブログでは、ネットワークカメラサービスの導入にお困りの方に向けて「サービス説明資料」を無料で配布しています。
自社に最適な防犯カメラの種類や料金を知りたいとお考えの方は、是非ダウンロードしてご活用ください。
見守りセンサーの種類と特徴
ここでは実際に介護施設で使われている見守りセンサーの種類とその特徴を紹介します。
上手に活用するには、施設や利用者に合わせた機器を選ぶことが重要です。
ベッドセンサー
ベッドセンサーとはベッドやマットレスに取り付けるセンサーです。
利用者が起き上がったり、離床した際のベッドへの荷重がなくなった場合に検知し、スタッフへお知らせします。
中には心拍数や血圧などのバイタルサインを測定し、異常があればお知らせする機能を搭載しているものもあります。
利用者の生活リズムを把握したり、夜間巡回を減らすことで利用者が快適に睡眠を取れるようになります。
マットセンサー
マットセンサーは主にベッドサイドの床に設置し、利用者が上に乗るなどして荷重がかかった際に通知をします。
利用者がベッドから立ち上がったことや、部屋の出入口付近に設置することで利用者が部屋を出入りしたことを検知することができます。
また、立ち上がるだけでなく、転倒した場合も検知するのでスタッフがすぐに駆けつけサポートをすることができます。
赤外線・超音波センサー
赤外線・超音波センサーは名前の通り赤外線・超音波によって利用者の動きを検知してスタッフへお知らせします。
ベッドセンサーやマットセンサーのように特定の場所ではなく設置場所を選べるので、トイレ補助が必要な利用者にはトイレのドア付近に設置することで、すぐにスタッフがサポートに回ることができます。
見守りセンサーのメリット
見守りセンサーを導入することで介護施設にもたらす効果やメリットを紹介します。
利用者の安全性の向上
介護施設では、スタッフが24時間交代制で勤務し、利用者の食事や排せつ、リハビリなどのサポートをおこないます。
しかし、利用者の部屋に24時間付き添うわけにもいかないので、スタッフの目に届かないところで容態が悪化したり、転倒してしまうケースもあります。見守りセンサーを設置すると、通知を受けたらすぐに部屋に駆けつけることで、利用者の状況を確認することができます。
人件費削減・人員不足の解消
福祉業界は常に人員不足という課題を抱えています。
見守りセンサーを設置することで、巡回の回数を減らし少ない人員でも業務を回すことができます。
時間にも余裕ができ、残業を減らすことで人件費の削減にもつながります。
利用者のプライバシー保護
見守りセンサーはあくまで行動や異常を検知するものなので、利用者のプライバシーを守ります。
一部では、カメラ機能がついているものもありますが、スタッフからは人はシルエットとして認識できるようになっており、顔の識別などはおこなわないものがあります。
また、訪室の回数を減らすことで利用者も快適に過ごすことができます。
見守りセンサーのデメリット
次に見守りセンサーのデメリットを紹介します。
誤報により訪室が増えてしまう
ご家族などが面会に来られた際などにセンサーのスイッチをONにしたままだったり、利用者が頻繁にセンサーを反応させてしまう場合は、設置場所やセンサーの種類の見直しが必要です。
表情や顔色は確認できない
見守りセンサーは利用者の様子を確認するには、通知を受けたら訪室する流れが一般的です。
部屋の状況や利用者の顔色を確認することはできないので、遠隔から様子を確認したい場合は見守りカメラがおすすめです。
しかし、カメラはより作業効率も上がりますが、利用者のプライバシーに大きく関わるので、必ず許可をとることが重要です。
部屋ではセンサー、廊下などはカメラと使い分けることもおすすめです。
カメラ型で検討ならキヅクモカメラ
前章でもお伝えしたとおり、利用者の部屋にカメラを設置することはハードルが高く、あまりおすすめではありませんが、施設内の廊下や入口などはセンサー型よりもカメラがあった方がご家族にも安心していただけます。
キヅクモカメラがおすすめな理由を3つ紹介します。
AI分析で効率的に見守る
キヅクモカメラは人・車・動物をAIが識別し、検知した際には通知を送ることが可能です。
また、あらかじめ設定したエリアやラインを超えた際にもお知らせしてくれるので、万が一利用者が敷地の外に出てしまいそうになったとしても通知ですぐに気づけます。
識別した映像は、前後15秒の短いクリップ動画として保存されるので、あとから映像を見返す際も、見たい部分だけをすぐに見返すことができます。
信頼性の高いセキュリティで安心
キヅクモカメラの録画映像は独自のクラウドサーバーを経由し、サーバーとの通信はすべて暗号化されているので、高いセキュリティで重要なデータを守ります。
ご家族にもご理解いただくことで、施設の信頼性も上がります。
複数拠点を一括管理で効率アップ
キヅクモカメラは複数拠点に設置したカメラの録画映像を1台のパソコンやスマホの画面から確認することができます。
グループで施設を経営している場合でも各施設の映像を一括管理できるので、スタッフや利用者を確認する手間や時間が効率化されます。
また、カメラグループを作成できるので、例えば「出入口」などでグループ作成すれば確認したい場所がすぐに表示されます。
まとめ
利用者の安全を守り、スタッフの業務効率化、負担を軽減してくれる見守りセンサーは、人員が不足している介護施設に大きな効果をもたらします。
センサーにも様々な種類があるので、利用者や施設の特徴に合わせて適した機器を使いましょう。
なお、キヅクモブログでは、ネットワークカメラサービスの導入にお困りの方に向けて「サービス説明資料」を無料で配布しています。
自社に最適な防犯カメラの種類や料金を知りたいとお考えの方は、是非ダウンロードしてご活用ください。
キヅクモは『手軽に、便利に、欲しかった気づき』を提供します
キヅクモは、AIカメラ分析機能や通知機能、信頼性の高いセキュリティを駆使し、お客様の快適なネットワークカメラ利用をサポートします。導入するにあたっての工事が発生する場合でも、工事が発生しない場合でもお客様にあったプランをご提案いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。